いつもお世話になっております。

株式会社MaisonReveの松井と申します。

本日は、不動産の買替をご検討される際にどういう流れで進めていくのかをご説明させて頂きます。




★不動産の買替ってできるの?★

★まだ住宅ローンが残っているけど可能?★

★どういう流れで進めていくのが良いの?★



不動産の買替には、大きく分けると2つの方法があります。

①売却先行

②購入先行

どちらの方法も読んで字のごとくなのですが、どちらを先に進めるかの違いです。

但し、どちらにもメリット・デメリットがあります。

①売却先行

不動産の買替を検討される際に、先に売却を先行して進めていく方法です。

現在の自宅に住み続けながら売却活動をスタートし、同時に購入先の物件を探す形になります。先に売却を始めることは、言い換えると時間をかけて自宅を売却することができることになります。さらに、売却ができると、手元に売却代金が入ってきますので、お金の動きがわかりやすくなり資金計画を立てやすいというメリットがあります。但し、先に売却が完了し、買替先が決まっていなければ、最悪一時的に賃貸に引っ越す必要が出てくることがあります。

【メリット】

・売却に時間をかけることができ、希望の金額で売却する時間的余裕が生まれる。

・売却ができると、お金が手元に入るので資金計画を立てやすくなる。

・売却先行で動きつつ、買替先を探し良い物件が見つかれば購入先行に切り替え可能。

【デメリット】

・自宅に住み続けながら、売却活動を行う必要がある。

・売却をできたが、買替先が見つかっていない場合、買替先を妥協して探すか、最悪賃貸に一時的に住む必要がある。


②購入先行

売却先行と違い、買替先の購入の方を先行して進めていく方法になります。じっくり購入先を探すことが可能ですが、自宅の売却が完了していない分、資金計画に不透明さが出てきます。また、自宅の住宅ローンの残債が残っている状態で買替先を購入すると、一時的にダブルローンになるリスクもあります。(※お客様の収入によっては、そもそもダブルローンを組めない場合もあります。その場合は売却先行で動かざるを得なくなります。)また、購入先の銀行から『いつまでに、元の住宅ローンは完済して下さい。』という期限(完済条件)をつけられることもあります。

【メリット】

・購入に時間をかけることができ、妥協せずに買替先を探せる。

【デメリット】

・売却が完了していないので、資金計画に不透明な部分がある。

・一時的にダブルローンになるリスクがある。

・銀行から、完済条件をつけられ売却活動の期間に制限が生まれる。

まとめ

売却先行、購入先行どちらにもメリット、デメリットはあります。私個人的には、①売却先行で動きつつ、買替先を探し、もし良い物件がみつかったら②購入先行に切り替えるという流れが一番良いと思います。もし仮に予想より早く自宅の売却が決まったとしてもあらかじめ、引き渡しの期日を長めにとっておけば時間的余裕も生まれてきます。お客様の事情によって最適なプランは変わってきますので、お悩みの事がありましたらお気軽にご相談下さい。

弊社では、無料相談・無料査定を実施しております。

お気軽にご相談下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

当社では、不動産仲介売買をメインに営業を行っております。

その上で、私自身は、以前は大手の不動産仲介業者にて、仲介業の営業を10年近くしておりました。

宅建の資格はもちろんのこと、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザーの資格を、

保有しております。

不動産の購入についてのご相談、資金計画について、売却をご検討している等々、不動産に関して、お困りの事がございましたらお気軽にお申しつけ下さいませ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

各種SNSアカウントにて情報公開中!!

Instagram:https://www.instagram.com/maisonreve0045/

TicTok:https://www.tiktok.com/@ksk6524

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2GivX0Joz0xfh7Q33PPAPA

X(旧:ツイッター):https://twitter.com/maison_reve0045 スーモ:https://suumo.jp/chukomansion/kaisha/__JJ_JJ051FD001_arz1060z2bsz1011z2kcz1182186001.html